忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
68
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2024/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も、先日フラッと訪れたひたち海浜公園についての話。まずはその日のドライブルートログを取り込んだGoogleEarth画像↓



左下にある変形オーバルコースに囲まれた施設が、白バイ全国大会が行なわれる事で有名な「安全運転中央研修所」。
数年前までここで「全日本モトクロス選手権関東大会」が行なわれていて、じつは私も2回ほどそのオフィシャルの手伝いをした事があるのでした。

そして、その中央研修所の北にあるのが今回訪れた「ひたち海浜公園」なのだけど、この辺り一帯は第二次大戦中は「陸軍水戸飛行場」があり、終戦後はアメリカ軍が「水戸射爆場」として使用していた土地なのだ。

水戸射爆場でアメリカ軍がどのような訓練をしていたのか私は知らないが、この「水戸射爆場」という名前は私の胸の奥に深く刻まれている。
なぜなら、私がバイクに乗り始めたばかりの1972年、この水戸射爆場の広大な土地を使って「シルバー200」という、エンデューロ(?)のようなビッグイベントが行なわれたからだ。

当時のたくさんのバイク雑誌にそのイベントの記事が掲載され、ハスラー250に乗り始めたばかりの16歳の私は興味深くその記事に目を通したものだったが、モーターサイクリスト誌のサイトで当時の記事が紹介されている→http://www.yaesu-net.co.jp/mc/time/13.html(加藤文博さんも出場していたんですね‥‥‥)

で、これによると「モーターサイクリスト誌と米軍モーターサイクルクラブの共催」となっていて、しかもこの年はまだ米軍が射爆場として使用していた(翌73年に日本に返還された)わけだから、今ではちょっと考えられないことだ。

というわけで、戦前から陸軍の飛行場、そして戦後30年近くにわたって射爆場として使用されていたこの辺りに、野鳥の姿があまり見られないのは当然のことなのかも知れない―――そんなことを思いながらひたち海浜公園の中を歩いていると‥‥‥



↑今期初見のジョウビタキのメスちゃんを撮る事ができたのでした(^^)v。

―――そろそろ冬のトリたちがたくさん見れる、たのしい季節の訪れです♪
PR
忍者ブログ ∥ [PR]