忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
68
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2024/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日完成したTLR200の話。

最初の予定では、前後ディスクブレーキに改造したりスペシャルなマシンを作ろうと思っていたんだけど、いじっているうちに、このトライアル界が誇る名車に敬意を表し、保安部品なども含めて「スタンダードの状態」を再現しようと思うようになった。

で、完成したマシン(ほぼスタンダード状態)を見ると、ヘッドライトやテールライトまわりをすべて含めて、トータルでデザインされているのがよくわかる。


う~ん、カッコイイ
つまり、ノーマルのヘッドライトとテールライトが取り付けられた状態で全体のバランスが取れているということだろう。まったくスキがないデザインだ。

これでヘッドライトとテールライトを取り外したり小型の物に替えたりするとと、タンクの大きさやリアフェンダーの下がり具合が目立ってしまい、カッコ悪くなってしまうのだ。

改造するんだったら、タップリと時間をかけてこれくらいの物を作らないと私としては納得できない



↑TWKサイトの「ショップ案内」で紹介している'99年に製作した“超スペシャル”TLR200。

このマシンは、とにかく「素人っぽさ」を感じさせない仕上がりにしようと思って、デザインとかにもずいぶん気をつかったけど、じつはその走行性能も恐るべきポテンシャルに仕上がっていたんです。

この頃のトライアルマシンは、おそらくフロントアップがしやすいように重量配分を「後ろ寄り」に設定するのが主流になっていたと思う。
このTLR200もその例にもれず、かなりエンジン位置が後ろに設定されていて、簡単にフロントが浮く。

ということは「急な登り」に弱いし、段差越えの際リアタイヤが障害物の上にあがるのに大きなエネルギーが必要になるのだ。

この時代に登場し、飛躍的にアップした走破性で一世を風靡した“YAMAHA TY250R”は、モノサスによる特性だけでなく、思い切った「前寄り」の重量配分もその走破性向上に一役かっていた。
当時、TYRに乗り換えた仲間の「フロントは上げにくいけど、前さえ上がっちまえばあとは何もしないでも後ろは上がるよ」という言葉がすべてを表していたような気がする。

で、このスペシャルTLRはエンジンを5cm前に移動してスイングアームを5cm延長し、リアショックを今風の特性にいじったこともあって「2本サスでもモノサスと遜色ない走破性」を得る事に成功していたのだ。

そういえば、一年ほど前にイギリスのトライアルサイトの掲示板のようなところにこの写真がコピペされ、あれこれと「的外れ」な書き込みがされていて笑ったものだ。

このスペシャルTLR、売るつもりはなかったのだけど、当時たまに店に来ていたお客さんがどうしても売ってほしいというので、ちょうど子どもの学費にキューキューしていた事もあって手放してしまったのだが、何年か後にオークションで売りに出されていたという話を耳にして、ちょっぴり悲しくなったものだ‥‥‥。

―――今どこにあるのかな???消息をご存知の方がいらっしゃいましたらコメントください
PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
マイTLR
マイTLRもみてください。
green 2006/09/05(Tue)10:50 #EDIT
Re:マイTLR
拝見させていただきました。素晴らしい!!

二台とも当店のサイレンサーをつけていただいて、本当にありがとうございます
これはもう「感謝状」でも差し上げないといけませんね(^_^;)。
Man-B 2006/09/05 23:56
ホームページは?
www.geocities.jp/greentrial87/ でした。
green 2006/09/05(Tue)10:53 #EDIT
忍者ブログ ∥ [PR]