忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
68
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2024/03∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、あるミュージシャン(個人的にぜんぜん好きじゃない)がFMでこんなことをしゃべってた。

「ハリネズミって、なんで全身針だらけなの?」

―――あぁ、この人は自然界の厳しい生存競争とか、まったくわかってないんだなぁ(ーー;)。だからコイツのやってる音楽は、私の心にまったく響いてこないんだ‥‥‥私は妙に納得した。

何でこんなこと書いたかというと、やはり人間も自然界に生きる「生きもの」の一員として、自然界の生存競争の厳しさとかを知るべきだと感じたから。
そうすればおのずと自然に対する畏敬の念も生まれ、人間が一番偉いとかいうような思い上がった気持ちもなくなり、「自然との共存」ということを真剣に考えることができるようになると思ったのです。

このブログをよく読んでくださっている方はご存知のとおり、ここはトライアルにまったく関係ないトリやムシの話や、さらにはヒコーキやヘリコプターの話が多いのですが、そういうトライアルに関係のない話にはまったく興味を示さない人が多いので、もうここでトライアルに関係ない話を書くのはやめよう‥‥‥といつも思うわけです。

でも、トライアルしか興味のない人がそれ以外の話にも興味を持ってくれるきっかけになれば、それはそれで素晴らしいことだと思うので、やはり関係ない話も構わず書いていくことに決めました。

というわけで、今回は先日真壁トライアルランドへ行く前に「寄り道」した際の話です。

トライアル関係の用事でどこかに行く際は、時間に余裕があれば必ず「寄り道」をしていくのがまた別の大きな楽しみになっている私ですが、先日の真壁行きの際もいつも立ち寄る場所へ寄り道しながら行きました。



↑これは最後に立ち寄った小貝川の「オオムラサキの森」ですが、台風15号の大雨で小貝川がかなり増水したらしく、土手の中は2mくらいの高さまで水位が上がった痕跡が生々しく、トリの姿もほとんど見られませんでした。
(オオムラサキの幼虫とか無事でいるのか心配です‥‥‥(ーー;))

で、ここに寄る前に立ち寄った菅生沼も大雨で水溜りができていたりして、やはりトリの姿が見られないなぁ‥‥‥と思っていたら、頭上を細長くとがった感じのハトくらいの大きさのトリが通過し、数十メートル先の木に止まったのでゆっくりと近づいてみると―――



飛ぶ姿を見た瞬間に「ツツドリ」とかのカッコウ類だと直感したが、やはりそのようだ。



最初はある程度の距離まで接近するとちょこっと逃げていたが、そのうち「このオッサンは害がなさそうだ」とナメられた(笑)のか、少しずつ距離をつめても逃げなくなったこのトリ、カッコウ類なのは間違いないがツツドリなのかホトトギスなのかハッキリわからない(一声鳴いてくれれば判るんだけどねぇ)。



けっきょく帰ってから調べた結果、眼が黒いことからホトトギス(赤色型の幼鳥?)ということで落ち着いたけど、見分けるのが難しいトリって多いんだよねぇ。

以上、書いたのは、昔は猛禽類が全部トビに見えていた小坂でした(^^ゞ。
PR
忍者ブログ ∥ [PR]