忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
68
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2024/11∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうは、川越の「オフロードヴィレッジ」へ行ってきた。

一ヶ月ほど前に「読売新聞から災害ボランティアバイク隊の取材をしたいという話があるのだが‥‥‥」と、災害ボランティアバイクネットワーク関東の事務局から連絡をいただいたんだけど、ちょうど全日本のセクション作りで「テンパり度200%」な時期だったので「ムリ!!」と断った私(←鬼)。その話が再び持ち上がり、私のご機嫌もだいぶ良くなったということで、取材を受ける事になったというワケです。

取材内容は、読売の記者さんが実際にバイクに乗って、地面に横たわっている「電柱」を乗り越える(震災後にはありがちなパターン)という“体験取材”的な内容で、災害ボランティアバイクネットワークの訓練を年に一回程度やっている場所ということでオフロードヴィレッジがその場所に選ばれたのだろうけど、モトクロスを真剣にやっていた数年前、何度か関東選手権でここを走った経験がある私。会場に近付くにつれあの頃のレースに向かう時の「もしかしたら怪我するかもしれない、そして最悪の場合は‥‥‥」というような悲壮な感情がよみがえってきて、逃げ出したい気分になってしまった。

で、オフビに行くんだったらその数キロ上流にある、以前の「関東のモトクロスのメッカ」桶川(最後の頃は“H.A.R.P”~Honda Airport Riders Park~と名付けられていた)の現在の様子をぜひ見に行きたいと思い、少し早めに家を出たのだが、桶川での関東選手権モトクロスにも何度か出た事のある私、こちらでも会場に近付くにつれあの頃の感情がまたよみがえってきて、重たい気分になってしまったのであった―――。



↑これが現在のH.A.R.P跡地。

ここは「上級コース」といって毎年のように全日本モトクロスも行なわれていたコースだったのだが2002年(だったと思う)、ご存知の方も多いと思うが突然の「農地転用届出違反問題」が発覚、その後自然保護団体も絡んできて「完全閉鎖」に追い込まれてしまった場所だ。

私が最後にこの場所を走ってからかなりの年数が経過しているが、この場所に立つと「この下がスターティンググリッドで、正面の林の手前が第1コーナーで‥‥‥」と、当時の記憶がよみがえってきた。

コースが閉鎖された直後は復活を望む多くのモトクロスライダーたちが署名運動などを展開したが、正体不明の自然保護団体が「この場所は“ビオトープ”としてさまざまな生きものが住める場所にするべきだ」などと言い出したりしてたのだが、ご覧の通り現在はただの「荒れ地」。
このあたりの荒川の河川敷にはこういう場所はたくさん存在していて、その中でここがモトクロスコースになっていたところで自然の生態系には何の影響もないというのが私の実感だ。

―――要するに、バイクを良く思わない新聞社(当時この問題に火をつけたのは「A新聞」だったと思う)と、同じくバイク乗りを目の敵にする自然保護団体を敵に回すと取り返しのつかない事になるという典型的な例だったと思う。

―――まだまだ書きたい事はいっぱいあるのだが、長くなってしまうので今日はここまで。続きはまた次回書く予定です。
PR
忍者ブログ ∥ [PR]