忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
69
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

審判の判定によって結果が左右されるスポーツに必ずつきまとう「ジャッジを巡るトラブル」は、オブザーバーが採点するトライアル競技ではいつも問題になるが、今格闘技の世界でもこの話題で持ちきりのようだ。

そう、19歳でボクシングのライトフライ級世界チャンピオンになった亀○興○選手の「判定勝ち」の問題だ。

私は格闘技は好きではないので試合の様子は一切見ていないが、見ていたほとんどの人が納得できない判定だったようだ。

この亀○ファミリーは強烈なキャラクターととっぴな言動で話題を集めてきて、テレビ局も視聴率が稼げるという理由で積極的に取り上げていた。

私個人的にはああいう「生意気キャラ」は好きになれなかったが、ボクシングをメジャーにしようという強い意志から計算でやっているものだろうと思っていたので、まぁそれはそれでありかな、とあたたかく見守っていた(←エラそう)のだが、今回の試合前、計量時に相手ボクサーに「オムツ」をプレゼントされたことに対して親子揃って“マジギレ”したというニュースを見て、怒りに似た気持ちがこみ上げてきてしまった。

今まで対戦相手にさんざん無礼な仕打ちを重ねてきて、今回初めて自分が逆の立場になって“マジギレ”―――なんじゃそれ!?!?ぜんぜん人間としてダメダメじゃん!!

話題づくりのパフォーマンスとして相手をコケにしてたのなら、自分も同じようにされた時に、軽く受け流すかさらに上を行くネタで返せるようでないと、そういう事やる資格なし!!!!!―――って19歳の子供にはそれはムリってもんだから、周りの大人が悪い。特に親が夢中になりすぎ。だいたい親がでしゃばり過ぎるとろくな事がない。

というわけで、元々あまり興味なかったところへこの醜態があったもんだから、まったく試合には興味がなくなってたんだけど、終わってからニュースを見るとこの騒ぎだ。

なんだか「カネ」の臭いがプンプンしてて、それを嗅ぎつけたろくでもない輩どもがまわりに群がってる感じ―――。かかわりたくねぇ~~~(-"-)。

ウワサではTBS、大晦日の“レコ大”をほかの日に移してここで初防衛戦を生中継する予定だとか‥‥‥好きにすれば???紅白でも見てた方がよっぽどマシだよ

あ~、欲にまみれた人間の醜さを見せつけられて気分悪くなっちゃった

けがれのない写真でもアップして浄化、浄化!!

PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
あの試合、まったく同感です。
多分、子供の時から物質主義のなかで育ったのでしょう。 
親は“三兄弟チャンピオン”という打算の愛により、甘やかしたかもしれません。
欲しがるものは何でも買ってあげ、してほしいことは何でもしてあげる、金や手間は惜しみなくかけるのです。
でも本当の愛情はかけていない、だから心が育っていないと思います。
心が幼稚なまま大きくなるとどうなるか………、あの姿そのものです。

色々と考えさせられる試合でした。
与 作 2006/08/06(Sun)17:16 #EDIT
Re:あの試合、まったく同感です。
与作様、いつもありがとうございます!

おっしゃるとおりです。賛否両論いろいろありますが、どの競技でも子供の頃から「成績のみ」を追い求めていると人間的に未熟なまま大人になってしまい、結果を出しているうちは「カネ目当て」に利用しようとする人間にチヤホヤされるもんだから余計カン違いしてしまう。困ったものです。

なんかスノーボードでも完全にカン違いしてる兄弟いましたよね!?彼らはトリノで挫折を味わって、いい勉強になったと思うんですよね。

だから今回のボクシングも、ちゃんと「負け」にしてやれば本人のためには良かったはずなのに、テレビ局の思惑なんかもあってこういう結果になってしまい、最悪です。

トライアルでもいましたよ、「トライアルが上手いことが人間的にも優れている」といった教育をしてると思われるような親が。そういう子どもは、自分より成績が下の人間はどんなに年上でも完全に見くだすんです。私も現役時代ずいぶん見くだされたものです。
でも、そういう子は国際A級に上がってもそのうち消えてしまいますけどね。

やはり親の教育って大切だと思います。どの競技でも「ウチの子をチャンピオンに育てて、たっぷりカネを稼がせて‥‥‥」な~んて思ってスパルタ式にやってる親はダメですよ。
Man-B 2006/08/07 00:48
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]