
きのう紹介させていただいた「海上自衛隊のSH-60Jによるみごとな編隊飛行」が行なわれていた同じ時間に、じつはこんな珍しい光景も見られました↓。

うわぁ~~~っ(@_@;)!! ものすごい数の鳥の群れが‥‥‥
シルエットから判断して「カワウ」の集団移動のようですが、カワウさんたちもヘリコプターに負けじと「V字フォーメーション(かなり乱れがちだけど)」を形成しておりました


。
それにしても、観閲飛行本番と時を同じくしてこんなカワウの大移動‥‥‥。どうなっているんでしょう!?!?
もしかしたらカワウの中にも「情報通」がいて―――
この日に観閲飛行が行なわれることを知ってて「よし、オレたちも対抗しようぜ!!」ってことになった―――ワケないよな

。

最初の写真にも小さくSH-60Jが写っているのですが、もしもこのカワウの群れにヘリが突っ込んだら「墜落事故」になったりしないだろうか‥‥‥と心配になってしまいました。
前日に大阪の方でロビンソンR-22の墜落事故があったばかりだし、なぜかこういう事故って連鎖反応的に続くことがよくあるし、もし観閲式で事故なんか起きようものなら大変なことになってしまう‥‥‥と本気で心配してしまったのですが、何事もなく無事終わって良かったですね~~~

。

すごい数の群れですが、全体ではこれの2倍か3倍くらいの数のカワウが移動して行きました。総数で何百羽いたんだろう‥‥‥!?!?
PR