
ゆうべは“超特急台風”20号があっという間に走り抜けて行って、今朝は台風一過の快晴

。
そして昨夜予想したとおり、ひさしぶりに富士山の雪化粧した姿がくっきりとTWK屋上から望めました

。

ちなみにTWKから富士山は直線距離で115kmほどあるのですが、それがこれだけ大きく写せるのは望遠レンズの威力ってことで、肉眼でこんなすぐ近くに見える感じではありません、念のため。
頂上付近の初冠雪はもうだいぶ前にあったと思うのですが、これだけ本格的な冠雪はゆうべが今シーズン初めてだったんじゃないかな!?麓に近い方は「霜降り」っぽい積もりかたに見えますね。
で、きょうは自衛隊観閲式(@朝霞駐屯地)の本番でしたが、最高の青空のもと、無事成功のうちに終了したようです。
これまでに何回も予行の訓練飛行が行なわれて来たわけですが、やはり心配していたとおり飛行コースに当たる地域の草加市や越谷市、川口市等では「ヘリコプターの音がうるさくってかなわん!!」とか「自衛隊のヘリが編隊を組んで飛び回っているがいったい何事が起こったんだ!?」とかの苦情や問い合わせがたくさんあったようで、市役所のHPに「お知らせ」として説明が載せられたりしていました。
事前に入手した情報では、参加ヘリは「27機」となっていましたが、実際にきょう私が数えてみたところ―――
その倍以上の「56機」もの自衛隊ヘリが飛来していました(@_@;)。

↑これはその一部、式終盤に木更津方面から飛んでくるOH-6D、UH-60J、CH-47、OH-1、AH-64D、AH-1Sの混成部隊。こんなのがこっちへ向かってブワ~~~ンって飛んでくる様はそれはもう大迫力でした

。
きょうは最高の天気で、バッチリいい写真が撮れるぞ~‥‥‥と意気込んでいたのに、強すぎる日差しでコントラストが大きすぎて、逆にボツ写真の大量生産になってしまいました

。
―――というわけで、まだまだ修行が足りない私ですが、それでもたくさんの写真を撮ることができたので、少しずつアップして行こうと思っています。

↑ヘリコプター界の“王様”CH-47J「チヌーク」。
―――やっぱチヌーク様は別格の迫力ですな(@_@;)。