忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
69
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうも仕事Death

でも、夕食は車で20分位走った所にある洒落た(?)イタリアンレストランへ家族で行ってきました



―――今年のGWはこれでオシマイ
PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
おおっ
とっても素敵なお店じゃあ~りませんかっ
ご家族が羨ましいです

私は自分が乗れもしないのに、なぜか連日…Sトライアルパークに出没してまするっ(笑)
乗れないまま私のSY250が埃まみれになるかと心配してましたが、私に誘われて何とな~く乗り始めた相方が…見事にガッツリとハマりました

昨日も今日も5時間くらい炎天下で、坂横8の字の特訓ですっ

教えてくれてるHさんが昨日危うく崖から転落しそうになって、若干の打撲と筋肉痛で自分の走行を休んでるんで…ほぼマンツーマンで指導してくれてますの


Hさんの名誉のため申し添えますが(誰かは分かりますよね)、腕の問題ではなくマシンの整備不良…ブレーキが壊れてましたこっちの方がヤバい(笑) 
だけどフツウに崖下まで転落すれば確実にのところ、とっさに林に突っ込んで助かったのは流石師匠です
ノコギリで木を切り倒してマシンを救出した模様です


しかし、人が教えてもらってるのを見てるのは 自分で乗る以上に勉強になりますね
   
なぜか自分で乗ると、できないんですけど
簡単そうに見えるのに

スーパーAの走行を見てても
『すげーっ一生真似できないっ』と思いますけど、そこは同時期に始めたですから(笑)日に焼けて、蚊に刺されながらも見学しちゃいました


あ~早く乗りたいっ
Dr.D 2007/05/06(Sun)02:08 #EDIT
Re:おおっ
Dr.Dさま、いつもありがとうございます!

相方さまもトライアルに引きずり込んでしまったんですね!?すばらしい!!
早く足が治っていっしょに乗れるようになるといいですね
Man-B 2007/05/06 23:43
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]