忍者ブログ
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 制作者プロフィール
HN:
Man-B
年齢:
68
HP:
性別:
男性
誕生日:
1956/03/24
職業:
「トライアルワークス小坂」店主
趣味:
散歩、盗撮(!?)
自己紹介:
18歳からトライアルを始め、いったんは国際A級に昇格するもクラス分け再編のため、新設された国際B級に降格。
以後A級再昇格を目指し奮闘するが、いつもあと一歩で昇格を逃し『万年B級』の称号(?)を授かる。

42歳からモトクロスにチャレンジを開始しすぐに国内A級に昇格、国際B級を目指すものの二度の大腿骨骨折など身体ボロボロになり「このまま続けるとヤバい」と実感し2005年にMXライダーは引退。

現在は世界選手権トライアルや全日本トライアルでセクション設営(土方)及びオフィシャルを務め、モータースポーツの発展に尽力中である。

また、新潟県中越地震の際に「災害ボランティアバイクネットワーク埼玉」バイク隊副隊長として震災後の新潟県小千谷市に出動、現地で実際にボランティア活動を行なってきたりもしている。

1984年に開業した「トライアルワークス小坂」のCEO兼溶接工兼修理工兼ウェブマスター兼‥‥‥要するに雑用係だったりもする。さえない独身中年と思われがちだが、実はもう社会人の娘が二人いたりして、さらには“孫”なんかもいちゃったりして‥‥‥。
(↑自己紹介、長すぎ!!)

-このBLOG以外にも以下の読み物を書いています-

≫Man-B's History

≫Man-Bの入院日記

≫Man-Bのツートラ初体験記

≫歴代トランスポーター


≫続・歴代トランスポーター


≫未承諾写真館

≫ニーブレース講座

‥‥‥etc.


40歳の時のライディングはこちら↓



モトクロスは国内A級で優勝する腕前↓



動画はこちら≫TWK動画館


災害ボランティアバイクネットワーク関東

災害ボランティアバイクネットワーク関東・埼玉支部バイク隊副隊長を務めています。

≫加須市合同防災訓練参加レポート

≫新潟中越地震・ボランティア活動報告

≫新潟中越・あれから一年
現在このブログはトライアルワークス小坂の商品インプレッションのためだけに存在しております。 リンクされたページ以外の過去の記事を読まれることは想定しておりません。ご了承ください。
2024/11∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ Tweets【公式】
 ≫ Tweets【非公式】
 ≫ RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ツインリンクもてぎへセクション設営作業をしに行った時の話です。

ツインリンクもてぎでは、新たな場所を切り拓く前にそこにある貴重な自然を破壊しないよう、必ず調査を行なってから作業に入るのですが、今回初めてその調査を委託されている方たち(「昆虫植物協会」とか、そんな名称だったと思う)にお会いすることができた。

以前からいろいろ話は聞かされていて、たぶん自然を破壊するモータースポーツに否定的な“コワい方々”だろうと思っていたのですが、実際に会って話をすると、とても話のわかる「自然を愛する人たち」だったのでホッとひと安心しました。

で、今回新たにセクションを作る「南コース奥」の斜面には、こんな“希少種”が咲いていました↓。



「ナガハシスミレ」といって、日本海側にしか分布しないとされている種類だそうです。

これによく似ているものに「タチツボスミレ」があります↓。



じつは何年か前に、やはり新しい場所にセクションを作る前に「希少種のスミレが咲いている」というのでそれを別の場所へ移植してから作業に取り掛かったことがあって、それも「ナガハシスミレ」だったのに、当時私はそれがこの「タチツボスミレ」だと勘違いしてサイトに紹介してしまいました。

写真を見比べて解るように、ナガハシスミレは後部の突起が天狗の鼻のように長く、別名「テングスミレ」とも呼ばれ、花の大きさもタチツボスミレよりひとまわり小さい。
調査に来ていた協会の方の話では「ナガハシスミレは寒い地方にしか生息しないはずなのに、それがなぜこのもてぎの地に咲いているのか不思議だ」ということです(それほどツインリンクもてぎは寒いってこと???)。

結局新しいセクション予定地付近に咲いていたナガハシスミレを他の安全な場所に移植してからセクション設営作業に入ったのですが、協会の方は特に神経質になるわけでもなく「この辺では珍しくても、新潟あたりへ行けば“雑草”のようにバァーッと生えてるよ(笑)」と明るく語っていたのがとても印象的でした。


トライアルは、モータースポーツの中では一番自然に優しく、これから先、環境問題がもっともっと重要視されるような時代になっても、きっと社会に認知されて「生き残る」ことができる競技だと思うので、これからも「自然との共生」路線を進み続ける必要がある、と改めて感じさせられた今回の出来事でした。
PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
感心しました
このような、ともすれば「些細な事」と片付けられてしまうような手順を踏みながらビッグイベントを造り込んでいるんですね。こういった価値ある行いの積み重ねがイベントの底支えになっていると思えば、設営の皆さんのモチベ-ションも保てるのでしょう。せっかく他の場所に植え替えたのですから、観戦する私達もうっかり踏んでしまわないように気を付けたいと思います。
mar 2007/04/14(Sat)21:38 #EDIT
Re:感心しました
mar様、いつもありがとうございます!

ツインリンクもてぎは自然保護に気をつかっているので、新しい場所にセクションを作ろうと思ってもいろいろな部署のOKをもらわなければならないので、面倒に感じてしまうことも多いのですが‥‥‥。

ちなみに、ナガハシスミレを移植した場所は人が入らないような場所なので、観戦する際に気を遣う必要はありません。どうぞ観戦することに集中してくださいね。
Man-B 2007/04/14 23:29
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]