![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑会場と道路一本隔てた「運動公園」が「臨時へリポート」という、実にオイシイ設定で、ヘリの離着陸シーンを間近で見ることができました。 これは埼玉県防災航空隊の「あらかわ1」「あらかわ2」のツーショット。 そしてこちらは「あらかわ1」が着陸しようとするところを撮ったものですが―――
このAS365“ドーファン”も、先日取り上げたKawasaki BK117と同じようにテールの垂直安定板が斜めに取り付けられていることが確認できました↓。
アエロスパシアル(今はどこかと合併したかなんかで「ユーロヘリ」という名前になっている)製のヘリは他のヘリと異なり、メインローターの回転方向が上から見て時計回り方向なので、BK117とは逆方向にオフセット角が付けられている(→先日のBK117の記事)。 まぁ、ヘリに興味ないヒトにはどーでもいい話でしょうが、これ以外にもたくさん写真を撮ることができてとても満足しています。 ↑「あらかわ1」による建物屋上へのホイスト降下&救助訓練。 会場はこんな感じで、家族連れなどかなりの数の見学者が訪れていて「大盛況」という感じでした。 ちなみにこの中でわれわれバイクボランティア隊の出番はわずか5分ほど ![]() ―――でも、この訓練に参加したことを誇りに思っています。 PR ▼Comment
|