![]() 陸上自衛隊のOH-1観測ヘリコプターです!! このOH-1、機体は川崎重工、エンジンは三菱重工が製作する“純国産”ヘリコプターで、愛称は「Ninja」(←さすがKawasaki製 ![]() 先代の観測ヘリOH-6が丸っこい「おたまじゃくし型」(または「イチヂク浣腸型」)だったのとは対照的にこのOH-1、あの攻撃ヘリAH-1S“コブラ”に似たカッチョいいデザインで、この横にドカンと突き出した排気管といい、もう萌え萌え~ ![]() ![]() ![]() ―――それにしても、なぜTWK付近にOH-1が‥‥‥そうか、陸自さんもいよいよTWKの監視に本腰を入れはじめたって事だな!?!? PR ▼Comment
![]()
むむ、こいつは4枚羽ですか・・・
機体はかっこいいけど車輪が昔の模型飛行機のみたいですね^^; しかしこのぶっとい排気管は音がでかそうですねぇ・・・そのうちTWKさんに消音仕様の製作依頼が入るかもしれませんよ 治具の製作もひと仕事ですね(笑) Re:無題
しんのすけ様、いつもありがとうございます。
黙ってたけど、車輪のダサさ、やはり気がつきましたか‥‥‥。 それはともかく、音の方は「忍者」を名乗るだけのことはあって、けっこう静かですよ。 ![]()
しんのすけさんの仰る通りあの車輪はいただけませんね。パンツのゴム紐をタスキ掛けして取り付けていたりして。
着陸場所の地形にあまり左右されないスキッドにすべきと思いますが、観測用なので降りないのかもしれませんね。 実は以前からヘリネタ(空物ネタ)大好きでした。コメントはしないようにじっと堪えてまいりましたが、一昨日ガマン出来ずについ書き込んでしまったという次第です。 Re:ヘリネタ
mar様、いつもありがとうございます!
今までにヘリネタで突っ込み入れたくなることは相当多かったと思いますが、よくぞ我慢しなすった!!!!! これからは我慢せずどんどんツッコミを入れてください! で、この車輪ですが、カワサキだけに何かのフロントフォークを流用してるそうです‥‥‥っていうのはウソで、本当は「タイヤの形をした爆弾」なんですよ(←大ウソ)。 |