![]() まずは、「いないいないバ~」で私をあやしてくれた(←赤ん坊かよ)ヒドリガモですが、ものすごい数の「団体さん」状態で遊歩道を横断ていました ![]() ―――こんなにたくさんいると、全然ありがたみを感じないねぇ ![]() さて、今回私が久しぶりに水元公園に行こうと思ったのには、バードウォッチング以外にもう一つ理由があったのです―――。
それは、この翌日(2月8日)に東京消防庁が中心になって「大規模救助救急演習」というのが水元公園で行なわれる予定になっていて、それには多数の“防災ヘリ”も参加するという情報をキャッチしたので、もしかしたら前日に「予行演習」をやるかもしれないという期待があったからなんです。バカでしょ~
![]() だが、そんな淡い期待は見事に裏切られ、少なくとも7日の午前中にはヘリを使った予行演習の“よ”の字もなかったのでありました ![]() で、その翌日(訓練本番当日)の朝、TWK上空を飛んでいたのがこのヘリコプター。 ![]() JA6720 東京消防庁のスーパーピューマ「はくちょう」号。 おそらく水元公園の訓練に来てたんだろうなぁ‥‥と思っていたら、お昼の某国営放送のニュースで水元公園の訓練の様子が取り上げられ、この「はくちょう」やおなじみ埼玉県防災航空隊の「あらかわ2」や、その他たくさんの防災ヘリが水元公園の駐車場に集結している映像がTVに映っていました。 う~ん、ナマで見たかった気もするが‥‥‥その映像の後ろの方には大勢の見物人の姿が映っていたので、人ゴミの大っキライな私はこの日に行かなくって正解だったと納得したのでした ![]() ―――それにしてもこのヘリ、こんなに真っ赤なのに「はくちょう」はないだろ。 私だったら「ベニマシコ」とか「オオマシコ」にするのになぁ ![]() ![]() PR ▼Comment
|