
昨日はちょっとマニアックな仕事の話を頑張って書いちゃったので、きょうは
手抜き 息抜きで鳥の写真を。
以前三郷工技高で撮った“コゲラ”です


コゲラはキツツキ科の鳥で、もてぎや真壁では写真に撮ることができていたのですが、先日TWKの近くではじめて撮影できたのがコレ。
「ギィ―――」っていうか「ビィーン」みたいなコゲラの鳴き声が聞こえたので、よーく探してみると二羽のコゲラの姿を発見、撮影する事ができたという次第です。
このあいだ書いたように、聴覚と視覚が鋭くなってきてるのを実感する瞬間でした。
そしてこの時は、この一枚のほかにわりと貴重なショットも撮ることができました。
▲コゲラの雄は後頭部に赤い羽があって、ふだんは隠れていてなかなか見えないのですが、何枚か撮った中の一枚にその赤い羽が写っていました。(逆光ぎみで判りにくいですが‥‥‥)
なんかこのコゲラ、毛並みが良くない。もしかしたらまだ子供なのかな!?
そう思ってよ~く見たら、目がマンガチックでカワイイかも

PR