少し前のことになるけど、クルマのスパークプラグをコレに交換した↓
「史上最強プラグ」というキャッチコピーで新発売されたプレミアムRXプラグだ。 <世界初の新素材“ルテニウム配合中心電極”と“白金突き出し+オーバル形状”外側電極採用。 抜群の着火性を実現し、低燃費、耐汚損性、ロングライフ等、トータル性能を極めた次世代プレミアムプラグの誕生>と謳っているだけのことはあって、実物を見るとその手の込んだ作りに感心させられる。 まぁ、値段もプレミアムなのだが(笑)、それだけの価値は十分ありそうだ。 このプレミアムRXプラグ、まだ種類が少ないのだが幸いにもアルファードHVに適合するものがあったので、自分で交換してみた。 クルマのプラグ交換を自分でするのなんて超ひさしぶり。昔と違って「ダイレクトイグニッション」なのでプラグキャップにイグニッションコイルが付いてるんだ???(←シロート丸出し) ↑今まで付いていたプラグだけど、標準でイリジウムプラグが付いていたとは‥‥‥知らなかった。 でも、プレミアムRXを見た後だとふつーのイリジウムプラグが安っぽく見えるねぇ(^^ゞ。 で、プレミアムRXに換えてからもうかなり走ったけど、たしかに調子よく走るようになった気がするし、夏用タイヤを超軽量ホイールと省燃費タイヤにしてる効果もあってか、燃費(計算値)が過去最高を超えることも↓ これだけ優れたプラグだとバイクにも使いたくなるってもんですが、プレミアムRXは種類が少ないし端子形状もカシメ型オンリーだし、何よりも火花ギャップが1.2mm位とかなり広めの設定なので、火花が弱いバイクだとかえって不調になってしまいそう‥‥‥。 というわけで、先日の真壁では“ある点火系チューニングパーツ”とこのプレミアムRXプラグを組み合わせてテクノに装着し、テスト走行してきたんですねぇ(^^)v。 その詳細はまたそのうちこのブログにアップします→こちらにアップしました↓ 最強の点火系チューニング(ノロジー+プレミアムRX) PR |